「戦後」と「近代」

  • 2014.10.31 Friday
  • 22:02
 今年度後期は、芸術系の大学で「詩を描(えが)く」という授業を担当しています。
 キャンバスに絵画を描くように、短さという制約をキャンバスとして、言葉というモチーフを使って「描く」ように詩作品を作ってもらう試みです。そのことが、〈表現〉の振幅をおし拡げる原動力ともなるように。
 芸術系の大学とはなにかとご縁が深いのですが、今年はKJ法ではなく、「詩」の制作に関わる授業を展開することとなり、毎週スリリングな歓びをおぼえています。若い世代を対象に、歌人・文芸批評家としての仕事が出来るのも嬉しいことです。
 毎週、詩作品を提出してもらうのですが、彼らの無意識の、一筋縄ではいかない複雑さ・精密さ・真剣さに感動しつつ、その表現営為が言語・非言語を問わずより豊かなものとなるための手助けができればと、一週ずつこちらも真剣勝負です。
 KJ法の図解作品に対する批評営為と同じく、彼らの作品という〈全体〉を土俵として、その中で個々の言葉やイメージが何を象徴的に表現しようとしているのか、読み解くことが批評の土台となりますが、そこにはKJ法という〈型〉が無いので、言葉は自在に、時に散漫に紡がれ、恣意性もまたアートとして成り立つ部分もあります。
 しかし、その一見散漫さや恣意性とも見える言葉の斡旋が説得力を持つのは、やはり個々の言葉が、作品の〈全体〉とのあいだに、有機的で力強いシンボリックな〈絆〉を結んでいる場合だと言えましょう。その〈絆〉の結び方が、それぞれの身体史・生活史から紡ぎ出されて個々人の〈文体〉を形づくり、〈言霊(ことだま)〉としての威力を持つのだとおもわれます。

 詩作品から感受される彼らの蒼々とした身体史・生活史の、不思議に成熟・老成した面持ちにも感銘を受けます。閉塞感が強くて痛ましいこともあるのですが、欺瞞の無い、社会や自他の病理への鬱屈した本質追求力にも瞠目させられます。

 興味深かったのは、「〈リアル〉の系譜」と題した講義の際に、1980年代・1990年代・2000年代のミュージックシーンを象徴する楽曲とその歌詞を扱ったときのこと。
 1980年代に、高度消費資本主義社会の爛熟した世相において、時代の深層にうずもれた課題を真裸の魂で訴えた尾崎豊。
 尾崎の死後、「ビジュアル系バンド全盛期」を徹底して象徴するかのように、終末観的・退廃的美意識で1990年代のみを駆け抜けたMALICE MIZER(マリス・ミゼル)。
 そこから脱退してソロ活動を始めたGACKTの21世紀的表現が、それまでの病理・課題を総括できる場所から臨んだ「身体の解放」という地平。
 そこには、リアルな〈生〉の意味・手応えを奪う不条理な世界(観)との三者三様の個性的な闘いが繰り広げられていたことが、クリアに把握できます。
・・・と、三者の表現を時代精神の変遷とともに比較解説したとき、彼らに「今、〈リアル〉に感じられる表現は?」と投票してもらったところ、
1位:尾崎豊
2位:GACKT
3位:MALICE MIZER
という結果が得られたことでした。
 1位に尾崎が君臨し、僅差で2位にGACKT。
 1990年代に生まれた学生たちにとって、尾崎の1980年代の表現が今もなお生々しいこと。
 1990年代の幻想美・退廃美によって不条理な現実を超えることはもはや出来ないこと。
 すでに提示され尽くした病理・課題を、観念的な倫理観によってではなく、「身体を解放する」表現によって超えたいと望んでいること。
 閉塞感を抱えつつも、ふつふつと熱い欲動がうごめいているような印象を受ける結果でした。

 これら三者の楽曲にそれぞれの時代を代表させるというのは、非常に単純化して戦後の表現史・精神史を象徴させたことになりますが、単純化することで逆に、戦後の精神史というものが、近代の精神史を圧縮した表情を持つことにも気づくことができるようにおもわれます。
 時代の表層を覆うものと深層で進行する課題とのギャップ。
 内攻した病理の退嬰的な暴発。
 そして病理の超克への胎動。

 KJ法の内でも外でも、アートの内でも外でも、私たちが超えねばならない病理というものは、既に出尽くしているようにおもわれます。
 それらを総括できる場所に居ることを今一度ハラに据えて、私たちの〈身体〉の望むものを少しでも豊かにみずみずしく思い描き、解放すべく、日々の一呼吸ずつを、まなざしの一つずつを、そして言霊としての言葉一語ずつを、大切に生きたいものです。




JUGEMテーマ:教育
JUGEMテーマ:日記・一般

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2014 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM